SSE
www.sse.com
| Pavel Miller | Head of Corporate Affairs, International, SSE Renewables | pavel.miller@sse.com |
| Masami Minemura | Head of Corporate Affairs, SSE Pacifico |
Roppongi Grand Tower, 3-2-1 Roppongi, Minato-ku, Tokyo, 106-0032, Japan |
| プロジェクト開発事業者 | ||
|---|---|---|
| 洋上風力発電事業者 |

会社概要
SSEは英国を拠点とする多国籍エネルギー企業で、ネットゼロ・エミッションの実現に必要な低炭素インフラを提供することに重点を置いた戦略をとっています。SSEは足元市場の英国とアイルランドでエネルギーインフラを開発・所有・運営しており、現在、再生可能エネルギー担当のSSEリニューワブルズが欧州・アジア太平洋地域における洋上風力プロジェクトの開発により事業を拡大しています。
SSEリニューアブルズは、洋上風力・陸上風力・水力発電分野で数十年の経験を有し、更には太陽光・蓄電・グリーン水素といった再生可能エネルギープロジェクトの開発・建設・運営においても確固たる地位を築いています。
日本では、2021年にパシフィコ・エナジーと共同で設立した合弁会社、SSEパシフィコ(本社:東京)を通じて洋上風力発電に取り組んでいます。
実績
SSEリニューアブルズは洋上風力発電分野にて20年以上の経験があり、以下のような案件に携わっています。同社の洋上風力発電プロジェクトのポートフォリオは以下の通りです。
- 英国で稼働中の2GW(ベアトリス、グレーター・ガバード、シーグリーン洋上風力発電所。いずれもJV形態)
- 世界最大の洋上風力発電プロジェクトとなるドッガーバンク洋上風力発電所(EquinorとVårgrønnとのJV)で建設中の3GW
- 英国とアイルランドで開発中の案件が約9GW(オシアンフローティングプロジェクトやバーウィックバンクプロジェクト等)
SSEパシフィコは、日本全国で約6GWの洋上風力初期開発案件開発を進めており、固定底式と浮体式の両プロジェクトがあります。
|
Grampian House 200 Dunkeld Road Perth PH1 3GH United Kingdom |
| APAC | ||
|---|---|---|
| Tokyo, Japan |
| 会員 | ||
|---|---|---|
| Global Wind Energy Council | ||
| Global Offshore Wind Alliance | ||
| Wind Europe | ||
| Japan Wind Power Association | ||
| RenewableUK | ||
| Wind Energy Ireland |
Last updated:

